忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


部活ー怠惰ー勉強、そして飛躍? (Ⅰ)

年末年始考えました。

やっぱり今年度いっぱいの部活を、
2学期限り止めます。

つまりもう出ません。

理由;
部長がウザい。

これに尽きます。

もともと僕は今年度いっぱいでやめるつもりでした。
バスケ部は、先輩らが引退して
去年の秋から僕らの世代になりました。

そしたら急にやる気がでなくなった人が
半数以上!

実際の原因は、友人の言葉を借りれば
人選ミス

でも俺らの学年のバスケ部は少なく、
実際は「」しか部長はいなかったと思います。

だから僕が思うに
これは「彼の人格形成のミス」だと思います。







個人的にいえば、

狭い学校内で言われていることですが、
「彼」(部長)は、人をいらいらさせる言い方しかできません。

なんだそりゃって思うかもしれないけど、実際そうです。
とてもマネできません。

僕からいえば、細かいことにいちいち口出しされるのは嫌いです。
命令されるのなんか、もってのほかです。

基本的に部活にでようとでまいと、個人の自由じゃないですか!!
「好きだからやってるんでしょ?」そういわれるかもしれません。

バスケは好きでもバスケ部は嫌いなんです!

勉強でもそうでしょう、、
「英語は好きだけど、英語の授業は嫌い。
だってあの先生臭いんだもん。」 みたいなもんです。



今年はもう試合はないみたいだし、
試合を想定して練習しろっていわれても
もう僕には試合ないですから~~

練習のための練習になってるんです。
しかも苦痛・・・・・・(苦笑)

長文となりましたが、まだ書きたいことはあります。
でも部活をやめることとしては、言いたいこと言えてすっきりです。

明日から学校ですが、この内容は本人には言わないでください。
噂をしていただくのは結構ですがww

ではまた~

拍手

PR

元旦;「ハムレット」
2007年も終わり、2008年となりました。

大晦日は忙しく、疲れ果て、更新どころか
PCをつけることさえもできませんでした。

元旦の日、お金に執着心がなく、
日々のお金に不自由の生活に感謝している僕は、
丁重に”お年玉”を頂きました。

まあ、お値段の方は、いいでしょう・・・
その後、東京、浜松町、劇団四季の自由劇場に向かいました。

去年英語の授業で、シェイクスピアとその作品について
英文を読んだことなどから、「ハムレット」興味がありました。

印象的な舞台と、台詞中心の芝居。

そのせいか、妹は飽きて寝てしまったようです。

なかなか難しい台詞であったが、
ストーリーをあらかじめ頭に入れておくと、大まかな内容はわかる。

しかし、難しい単語や、聖書の言葉が多くあり、
台詞の”本当の意味”、奥深い思想までの理解は困難なのかもしれない。

まあ実際、高校一年生でも軽く理解できましたよ。
自分は、シェイクスピアの独特の言い回しが好きになりました。

最後は、一族皆、死んでしまうのだけれども、
果たして、元日にみるものだったのでしょうか・・・・?

僕は、元日とか関係ないので、最高でしたよ^^

拍手


映画;「カンナさん大成功です!」
今となっては、もう昨日のことだが。

昨日、友人と「カンナさん大成功です!」を見に行きました。

現在公開中の映画で、キム・アジュン主演。

”女として終わってる”巨大なカンナが、整形手術をして
憧れの男性に近づいていく。

カンナのひたむきな恋。
自分を失い、家族や友人をも失いかけた。

最後のコンサートのシーンは、泣きそうになりました。

今までみた中で、一番いいと言ってもいいほどなので、
おすすめします。



その後、ジュンク堂で、あるアーティストの名曲集を買い、
ピアノでがんばって弾けるよう練習中です。

BOOK・OFFでCD買って、カラオケにいきました。
3時間じゃ足りなかったな~^^

ちなみに昨日の出費は、
   映画1000円
   ジュンク堂1785円
   BOOK・OFF950円
   飯435円
   カラオケ1140円
   合計5310円

まあどうでもいいことでしたが、


「カンナさん大成功です!」は、本当にお勧めです。

絶対にみるべきです。もう一回みたいくらい。
俺が選ぶ映画って全部いいやつだから!

音楽がいいのかもな~

拍手


久しぶりのネタ
一週間ぶりのネタです。

ネタを考えるのが面倒なのと、
打つ時間がもったいない日々を過ごしていたため
更新遅れました。

今日も実は学校がありまして、

英語の授業のはじめにイディオムのテストをしています。
(10点満点)
テストして、終わって、隣同士で丸付け・・・
解答は印刷して配られます。

俺「6点だったよ~」
とか言ってたら、後ろから

「おい、Daniel、解答に丸つけて出せよ」
「えっ・・・・・・・」

実際にやってみたw

急いで名前書いて、丸つけて、10点と書き込む。
きちんと、解答の方を6点のやつの上にして回収する。

先生はその場で、点数だけチェック。
わくわくしながら表情をみる・・・・・・




無反応~~~~~through(スルー)ですか!?



俺「先生、俺何点でした?」

初回からの点数を読み上げる
「え~とDaniel君は、8点、10点、7点、10点ね」


自分の周辺だけ、大爆笑


「えっ、なんか間違ってる?」
「いえ、全然間違ってないですwwwwww」

先生、解答だしたら満点とれるんですか~~~~?

拍手


ハン・ヒョジュ

今日は終業式~

友達が『やまとなでしこ』で大興奮

なぜか教室の後ろに、長澤まさみの2008年カレンダーが。

終業式での校長の 「~をもって」の多用
   →「指をもってつんつん突く」
         ↑
     下ネタか!

テストの順位が帰ってきた。意外によかった。
英語はクラス落ちなくてよかった。





ていう子供っぽい感想はどうでもよくて、


マジで、ハン・ヒョジュいい!!!
最高、かわいい、乙女。ぬける

『春のワルツ』の主演女優です。
1987年生まれですから、日本では20歳ですかね。

いや~いいですよ。
俺が女優とかにはまるとか
しかもブログに書くとか、なかなかないですからね。

皆さん韓国好きですか~~^^
男優も実はいい。



っていう熱血は
友人の影響からです(苦笑)

拍手


お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Daniel
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/06/22
職業:
大学一年生
自己紹介:
なんとか第一志望校を合格した、ほかほかの大学一年生です。いろんなことに興味を持ちながら、楽しく、まじめに? 活発に? テキトーに生きています。
その生き様はブログを通して理解していただけたら幸いです。でも内心は、別に理解してもしなくでもどーでもいいと思っています。
でも、勝手にブログがんばって続けていきますので、よろしくお願いします。
最新CM
[05/26 ハル]
[04/24 とりび~]
[04/05 ハル]
[03/23 Daniel]
[03/21 とりび~]
最新TB
カウンター
フリーエリア
バーコード
アクセス解析