忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


二学期初日

今日はいきなりフツーの授業が始まった。
一限から、古典、代数、保体、世界史、英語、情報、LHR。
月曜は7コマあって、LHRはLong Home Roomの略。

古典は、
いつも通り先生のくだらない雑談を聞いただけで、つまらない。

代数は、
ただ真剣に聞くだけだが、少し寝た。

保体は、
なんか世界陸上のクイズした。
「ゲイは何歩で100m走るか」とか
「砲丸投げの砲丸はどのくらいの重さか」とか。

大して面白くなく、シケた。

世界史は、
苦手だから真剣に聞いて、終わった。

英語は、
つまらないけど寝れないからポケーッとしてた。
寝れない理由は後ほど……

情報の時にやっと寝れた。
正直、聞かなくてもいい授業だし、先生は起こさない人だから。

なんかすぐに寝て、目が覚めたら………
体が縮んでしまわないで(笑)

シビれてた!!

てかもうすでに授業は終わってて、
全く記憶がなかったです。

爆睡するとかなり体力回復するし、
ハイテンションになるから、大好き!!!

でも部活のために体力回復したのに、
今週は部活ないって!!
ショック!

拍手

PR

超早起き!?
今日の起床時刻は3:45!

早っ!って思うかもしれないけど、理由があります。

元々「勉強は朝型の方が伸びる」と親に言われて、
5時頃に起きてました。

でも朝は親寝てるので、PCでゲームをし始めました。
そしたらたくさんやるために、30分、1時間と
早く起きるようになりました。

朝だとネットも空いてて快適^^

今ではもうほとんど習慣になってますよ。

でもさすがに疲れて、授業中はグッスリ(笑)

では、明日も朝早いので、バイバイ~~

拍手


始業式
始業式の校長の言葉

陸上では0.03秒とかの差で勝敗が決まってしまう。

日本人のある選手は日本人が早く走る方法を編み出した。



欧米やアフリカとは違い、日本人は骨盤が上を向いている。
 


だから出来るだけ前屈みに走った方が良い。






自分を知り、それにきちんと対応する。
勉強もそうで、
特に6年生(高3)は、
この夏にどれだけ自分の弱点を知り、工夫して克服したか。
それが今後に響く。
入試の1、2点の差で自分の望む道に進めるかどうか決まるのです。 己を知ることが相手に勝つ第一歩である。
これは昔から言われてたことだ。
それが現代では受験″戦争″に使われてるわけか~~。
ちょっと面白いかな。 まあ自分を知ることは大切だけどね。


てか校長って勉強のことしか言わないの?!

長文失礼しました。 See you~~^^

拍手


河合塾全国統一高1模試
新学期前にも関わらず、
今日は学校で模試がありました。

英語、数学、国語の三科目で、一日中でしたよ~~

英語は全然だめでしたし、
特に英作文なんか、1,2問しかあってないような気がする。

でも数学はバッチシ!
3問間違えた、、、

大問1を一問ミスったのがイタい

まあ国語はテキトーでして、

全体としては普通ですよ。
たいして良くもないし、悪くはない。

でも数学は本当にデキタって感じでうれしかったです。

まあ結果がきたら教えます。
それもではどうでもいいことかな~

果報は寝て待て!!みたいな!?

See you later~~

拍手


鉄道遅延
今日も学校の夏期講習がありまして、

まあ9時から授業なんだけど、

いつも僕は早く行きます。

8時過ぎに学校について、バスケか勉強をします。

でも最近は講習の予習とかしなくちゃいけないんで、

勉強してます。

バスケは、汗かいて、臭くなるのがいやです(笑)

まあとにかく今日はいつもよりも30分遅れました。

というのも、電車が遅れたから。

6時56分頃発生した、東岩槻駅における乗務員トラブルにより、ダイヤが大幅に乱れ、ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。深くお詫び申しあげます。

7時半に乗ったのに8時10分につきました。

普段は10分間なのに、
4倍!!

本当に迷惑でしたよ!(怒)

See you again~~

拍手


お天気情報
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
プロフィール
HN:
Daniel
年齢:
34
性別:
男性
誕生日:
1991/06/22
職業:
大学一年生
自己紹介:
なんとか第一志望校を合格した、ほかほかの大学一年生です。いろんなことに興味を持ちながら、楽しく、まじめに? 活発に? テキトーに生きています。
その生き様はブログを通して理解していただけたら幸いです。でも内心は、別に理解してもしなくでもどーでもいいと思っています。
でも、勝手にブログがんばって続けていきますので、よろしくお願いします。
最新CM
[05/26 ハル]
[04/24 とりび~]
[04/05 ハル]
[03/23 Daniel]
[03/21 とりび~]
最新TB
カウンター
フリーエリア
バーコード
アクセス解析